食べて飲んで年忘れ🍺
2020/01/06(Mon) Category : 行事レポート
エスケア半田と阿久比の栄養課で忘年会をしました。バーミヤンでしゃぶしゃぶの食べ放題です。皆、飲んで食べて喋って、とても楽しいひと時でした。阿久比に12月から来てくれているoさん。皆から質問攻撃‼「何歳~?」「どこから来てるの~?」😊ニコニコ笑顔で答えてくれました。久し振りの集まりであっという間に時間がきてしまいました😢また今年も頑張ります。よろしくお願いいたします。🐭


エスケアの日常からスタッフ達の取り留めのない独り言にいたるまで、ありのままの姿をお送りします!!
プロフィール
ホームページURL
検索フォーム
QRコード
|
食べて飲んで年忘れ🍺2020/01/06(Mon) Category : 行事レポート
エスケア半田と阿久比の栄養課で忘年会をしました。バーミヤンでしゃぶしゃぶの食べ放題です。皆、飲んで食べて喋って、とても楽しいひと時でした。阿久比に12月から来てくれているoさん。皆から質問攻撃‼「何歳~?」「どこから来てるの~?」😊ニコニコ笑顔で答えてくれました。久し振りの集まりであっという間に時間がきてしまいました😢また今年も頑張ります。よろしくお願いいたします。🐭 ![]() ![]() エスケア半田 敬老会2019/09/19(Thu) Category : 行事レポート
お久しぶりです。エスケア半田の森田です。
9月14日(土)、15日(日)の2日間に渡り、 令和初となる全体行事『敬老会』を開催しました。 通例として、エスケア半田では、 この時期は秋祭り(カラオケ大会)を開催していましたが、 今年は趣向を変え、『敬老会』を企画しました。 ![]() ![]() ![]() さて、今年のご長寿のお祝いの対象者は7名様です。 米寿が5名 、100歳以上が2名 そして、こちらのTさんがエスケア半田の最高齢者です。 今まさにエスケア半田の最高齢記録を更新中です。 ![]() これからのご健康をお祈りしつつ 表彰と記念品を贈呈させて頂きました。 ![]() ![]() これからも楽しく、元気に長生きして下さいね。 続いて食事会です。 本当にたくさんの方々に参加してもらえて会場は大盛況でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、最後に記念撮影会をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご夫婦で撮ったり、家族で撮ったり、お友達と撮ったり、恥ずかしいからとお一人で撮ったり… 形は人それぞれでしたが、きっと良い思い出になったのではと思います。 皆さんの笑顔が見れて、職員一同、頑張った甲斐があったというものです。 来年も企画しますので、是非是非参加して下さいね。 それでは、失礼します。 今年1年お疲れ様でした【栄養課忘年会】2018/12/31(Mon) Category : 行事レポート
エスケア阿久比 栄養課の渡辺です。
12月28日(金) エスケア半田、阿久比の栄養課合同の忘年会を行いました ![]() 飲めない人、前回飲み過ぎて今回は飲むのを控えた人… ![]() それ以外の人 みんながお酒を飲みました ![]() ![]() 飲んで ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中でも、阿久比のニューフェイス田崎さんは「わっはっは」×② と大笑いで 「笑い過ぎ~(。>ω<。)ノ」とみんなにつっ込まれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 半田のニューフェイス妙子さんは毎日21時にお布団の中だそうで、21時半になると 眠気からあくびが止まりません ![]() 飲んで… 食べて… 話して… 笑って… とにかく楽しい時間はあっと言う間。 今年は半田も阿久比もみんな元気に過ごせた事に感謝ですo(^▽^)o 来年も健康に気を付けて楽しく過ごせると良いですね ![]() 栄養課一同頑張ってエスケアを盛り上げていきますので皆様よろしくお願い致します ![]() ![]() 半田&阿久比日間賀島ツアー②2018/10/29(Mon) Category : 行事レポート
エスケア阿久比の中川です。
日間賀島ツアーの続きで~す( ̄^ ̄)ゞ ![]() 「取ったど~」 前回アップ忘れ(´∀`*;)ゞ ![]() ブイ?可愛かったので ![]() ![]() ![]() 夕食は東港の大海老さんです。 お刺身新鮮であの値段は安い(;゜0゜)! ![]() 泊まった宿は太陽荘さん。全室オーシャンビューのお部屋です。 サンセットは西港の方がキレイに見えます。 太陽荘さんは東港に近いのでサンライズがお勧めですが 起きれませんでした… ![]() ![]() ![]() ![]() 宿に着いたらまず一風呂o(^▽^)o お部屋は2階お風呂場1階でエレベーターはありません。 階段を上り下りするしかありません。 自分で降りれる人は歩いて、歩けない方は車イスで移動します。 写真は降りている所です。昇る時も同じ方向ですよ。 力も必要ですが、力技でもなく技術が必要です。 ![]() お風呂から上がってお部屋に戻る所です。頑張りました((⊂(^ω^)⊃)) ![]() ![]() 職員で晩酌していると「飲む」とおっしゃったのでご一緒に(ノ)’∀`(ヾ) お顔NGなのでお見せできませんが、とっても良い色になってます。 朝ごはんは森田さんがお伝えしたので割愛しますね。 ![]() ![]() 宿の前のすごい坂です。写真では中々伝わらないな・・・ 坂のキツイ所は登りも降りる時も後ろ向きが基本です。 これは降りるトコです。 ![]() 西港の港は工事中でした。ちょっと曇りで肌寒かったです。 これからお土産を買いに行きます。 ![]() ![]() まるは食堂で昼食です。 あっ、男性のMさんは朝ごはんをおかわりしていたので「もう食べれん。持ち帰る」と エビフライ持ち帰りです.゚+.(・∀・)゚+. 女性は以外と食べますねw(゚o゚)w 半田の男性陣2名の職員さん旅行中の夜勤お疲れ様でした。 阿久比は比較的ご自身で動かれる方がばかりだったので、私自身も楽しませて頂きました。 いつもは良い顔しか見せてくれない入居者のKさんが旅行中に怒ったりすねたりしてくれました。 少しは距離が縮まったのかな? 帰ってから「良かった」「ありがとう」「泊まりで旅行に行けるとは思わなかった」「また連れてって」 等々お言葉を頂けました。 半田の企画に合同させて頂いたのですが阿久比も一緒に行けて良かったです。 施設に入ったから 動けなくなってきたから 車イスだからと諦めて欲しくないですね。 阿久比でも「望みを叶える」を行っています。 自宅に帰ったり名古屋ドームへ野球観戦にも行ってます。 ご本人さんだけでなく、ご家族様からの希望があれば一声掛けて下さいね。 叶えるように努力しますウオオオオオオオアアアアアアアアアアアアアアアアアア\( ‘ω’)/ 半田&阿久比 日間賀島ツアー2018/10/20(Sat) Category : 行事レポート
エスケア阿久比の中川です。
半田+阿久比合同で日間賀島ツアーに行って着ました。 ![]() ![]() 日間賀島の有名オブジェ「ニッシー」と「ガッシー」です∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ… 阿久比では初のお泊り旅行です!! 阿久比からの希望者は3名なので職員も3人で付き添いです。 半田からは入居者4人、職員5人と半田でアドバイザーに入って もらっていた青山幸広先生の総勢16人のツアー旅行です。 そうそう入居者さんは施設内は何とか歩けるけど 長距離の外は歩くの難しいかもしれないと考え 予備の車イスを全員分持っていきましたが、ほとんど使いませんでした(ノ´▽`*)b☆ ![]() 師崎港でパンフレットの確認します。 ![]() 車を1台運んだのでフェリー組もいましたが、ほぼ高速船で島まで向かいます。 ![]() 入居者のご家族様もランチを一緒に食べに同行してくれました+゚。*(*´∀`*)*。゚+ ![]() 久しぶりの外出でとってもステキな笑顔をみせてくれました。 ![]() ![]() あいにくの雨ですが頑張って歩きます。 ![]() 阿久比組は島唯一のお寿司屋さん「栄五郎」でランチタイムです。 みなさん“並”ですが、お刺身が出される事は少ないので「美味しい」とペロリと食べられます。 皆さん愛知県出身のためか赤味噌のおみそ汁は大好きです(゚д゚)ウマー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栄五郎の前で記念撮影と寝転んだ信楽焼き狸がいたのでパチリ♪ ![]() 途中の長楽寺にあったぶじカエルのオブジェがあったので記念に ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕方から晴れてきたので島の散策と釣りをして楽しみました。 半田の施設長森田さんの釣果です! 30分もかからずに2匹釣り上げました\(^o^)/ もちろんキャッチ&リリースですぐに海いお戻り頂きましたよ。 まだ宿編がありますので、近日中にアップしますね~ヾ(o´∀`o)ノ |
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
|