大正琴を三度の飯より愛している男
2011/03/05(Sat) Category : エスケア阿久比
大正琴演奏会やりました。
どうも。『大正琴を三度の飯より愛している男』木脇です。
今年は大正琴が、名古屋の大須で生まれてから百年目という
ことらしく、春の足音が聞こえ始めた昼下がり、皆で大正琴の
哀愁のメロディーに耳を傾けました。

曲目は、春が待ち遠しく思われる童謡や往年の名曲演歌やお座敷小唄。
そして大正琴の魅力を一番に感じられる民謡などを演奏していただき
ました。
いや~楽しかったですわ。(大正琴はもちろんでしたが、)曲と曲の間の
フリートークが!
ダンナさんの悪口のようなもの、奥さんに内緒の若き日の色恋などなど、
大先輩の方々の色々なお話を聞かせていただき、スタッフ一同も
「いやぁ~勉強になるなぁ~」と大正琴の音色と共に笑い声も響いて
いました。
大正琴のボランティアさん、楽しい時間をつくっていただきありがとう
ございました。
入居者各位さ~ん、とても楽しいお話と笑顔をありがとうございました。
職員さん、いろいろとダンドリお疲れ様でした。さぁ、教えていただいた
ギリギリトークを酒の肴にどこか呑みにいきましょう!!
個人情報の保護?そりゃ当然!!
どうも。『大正琴を三度の飯より愛している男』木脇です。
今年は大正琴が、名古屋の大須で生まれてから百年目という
ことらしく、春の足音が聞こえ始めた昼下がり、皆で大正琴の
哀愁のメロディーに耳を傾けました。

曲目は、春が待ち遠しく思われる童謡や往年の名曲演歌やお座敷小唄。
そして大正琴の魅力を一番に感じられる民謡などを演奏していただき
ました。
いや~楽しかったですわ。(大正琴はもちろんでしたが、)曲と曲の間の
フリートークが!
ダンナさんの悪口のようなもの、奥さんに内緒の若き日の色恋などなど、
大先輩の方々の色々なお話を聞かせていただき、スタッフ一同も
「いやぁ~勉強になるなぁ~」と大正琴の音色と共に笑い声も響いて
いました。
大正琴のボランティアさん、楽しい時間をつくっていただきありがとう
ございました。
入居者各位さ~ん、とても楽しいお話と笑顔をありがとうございました。
職員さん、いろいろとダンドリお疲れ様でした。さぁ、教えていただいた
ギリギリトークを酒の肴にどこか呑みにいきましょう!!
個人情報の保護?そりゃ当然!!