幻の花
2011/06/08(Wed) Category : 未分類
磯貝です
6月早々に入梅し、気温の変化が大きいですが
皆さんお変わりありませんか?
阿久比町には¨幻の花「花かつみ」¨があります。
さて さて
何でしょうね・・・花かつみとは?
初めて耳にする人もいるでしょうね。
阿久比町のホームページでは
アヤメ科の多年草で、鮮やかな紫色の花を咲かせる
野花菖蒲のことを「花かつみ」と呼んでいます。
と、紹介されています。
その「花かつみ」は、施設からたった5分の所にあるんだから
行かなきゃ損!損!
そんなわけで、一般公開の初日4日(土)に
入居者さんを連れて意気揚々と行ってきましたが
紫色はどこにも無く、辺り一面緑色でした

6日も天気が良かったので行って来ましたが
緑の絨毯でガ~カリ

それでもこの日は
1本だけ紫色になっている穂先を見ることが出来ました。

天気が良ければ、13日(月)にも行くので
今度こそ、幻の花「花かつみ」の紹介が出来そうです。
なにもせず、東屋でのんびり風に吹かれて
皆でまったりした午後のひと時でした。

6月早々に入梅し、気温の変化が大きいですが
皆さんお変わりありませんか?
阿久比町には¨幻の花「花かつみ」¨があります。
さて さて
何でしょうね・・・花かつみとは?
初めて耳にする人もいるでしょうね。
阿久比町のホームページでは
アヤメ科の多年草で、鮮やかな紫色の花を咲かせる
野花菖蒲のことを「花かつみ」と呼んでいます。
と、紹介されています。
その「花かつみ」は、施設からたった5分の所にあるんだから
行かなきゃ損!損!
そんなわけで、一般公開の初日4日(土)に
入居者さんを連れて意気揚々と行ってきましたが
紫色はどこにも無く、辺り一面緑色でした


6日も天気が良かったので行って来ましたが
緑の絨毯でガ~カリ


それでもこの日は
1本だけ紫色になっている穂先を見ることが出来ました。

天気が良ければ、13日(月)にも行くので
今度こそ、幻の花「花かつみ」の紹介が出来そうです。
なにもせず、東屋でのんびり風に吹かれて
皆でまったりした午後のひと時でした。
