INAX又は伊奈製陶のほうがしっくりきます。
2012/08/02(Thu) Category : 未分類
小嶋です。
先日の休みの日に、家族で『INAXライブミュージアム』に
行ってきました。
そうです。以前から気になっていた、あの
『光るどろだんご作り』を体験してきました。
まずは元となるだんごを削ってきれいな球体にします。

好きな色を手と指で塗ります。まだ光ってません。

ビンを使って、しっかり15分程磨きあげます。

光るどろだんごの完成!!

まるで小さなボーリングの球のようにしっかりとして、
ピカピカです!
家に持ち帰ってからも、完全に乾燥するまでの数日間は、
1日に何回か手で磨いてあげると良いそうです。
1人800円。子供より私が堪能しました!
ついでといってはアレですが、館内を色々と見て回りました。
するとなぜか地面にきれいな置き物。

タイトルは「ツバメのトイレ」。上を見上げると…

ぜいたくなトイレ。さすがLIXIL!
お猿のトイレに…

黄金のトイレ!

出るモノもでなさそうです。
先日の休みの日に、家族で『INAXライブミュージアム』に
行ってきました。
そうです。以前から気になっていた、あの
『光るどろだんご作り』を体験してきました。
まずは元となるだんごを削ってきれいな球体にします。

好きな色を手と指で塗ります。まだ光ってません。

ビンを使って、しっかり15分程磨きあげます。

光るどろだんごの完成!!

まるで小さなボーリングの球のようにしっかりとして、
ピカピカです!
家に持ち帰ってからも、完全に乾燥するまでの数日間は、
1日に何回か手で磨いてあげると良いそうです。
1人800円。子供より私が堪能しました!
ついでといってはアレですが、館内を色々と見て回りました。
するとなぜか地面にきれいな置き物。

タイトルは「ツバメのトイレ」。上を見上げると…

ぜいたくなトイレ。さすがLIXIL!
お猿のトイレに…

黄金のトイレ!

出るモノもでなさそうです。