ホールでお茶会
2013/06/23(Sun) Category : 行事レポート
中川です。
前回アップしたブログをみてビックリw(×。×)w
題名が入ってない!!久しぶり過ぎてやり方忘れてたみたいです…
さて、今回は1階ホールでエーエムサービスさん主催のお茶会をしました。
お茶菓子は
オレンジの水饅頭とぶどうの水饅頭に羊羹と
登録有形文化財建造物に登録されている半田の有名な建物から
名前をもらった赤レンガと4種類ご用意致しました。
菓子器から「これにする」と選んで懐紙に取り分け、お抹茶が点つのを待ちます。
以外とキレイな色の生菓子より羊羹が人気だったりします。
炉や風炉も釜もない本格的なお茶会ではありませんが
皆さん喜んで参加して下さいます。
日本人はお茶が好きなんですね♪♪

「うまいなぁ~」

「どれが美味しいかな?」

「ごちそうさま」

目線はカメラ…

「いただきま~す♪」

「これもらっていいの?ありがとうな」

「昔に裏千家でならってたの。こうやって頂くのよ」(^^)b

「えっ写真撮るの?ちょっと待って髪を整えるわ」

「いただいた後はお口を拭きます」

女子会開催中です(^^)V
前回アップしたブログをみてビックリw(×。×)w
題名が入ってない!!久しぶり過ぎてやり方忘れてたみたいです…
さて、今回は1階ホールでエーエムサービスさん主催のお茶会をしました。
お茶菓子は
オレンジの水饅頭とぶどうの水饅頭に羊羹と
登録有形文化財建造物に登録されている半田の有名な建物から
名前をもらった赤レンガと4種類ご用意致しました。
菓子器から「これにする」と選んで懐紙に取り分け、お抹茶が点つのを待ちます。
以外とキレイな色の生菓子より羊羹が人気だったりします。
炉や風炉も釜もない本格的なお茶会ではありませんが
皆さん喜んで参加して下さいます。
日本人はお茶が好きなんですね♪♪

「うまいなぁ~」

「どれが美味しいかな?」

「ごちそうさま」

目線はカメラ…

「いただきま~す♪」

「これもらっていいの?ありがとうな」

「昔に裏千家でならってたの。こうやって頂くのよ」(^^)b

「えっ写真撮るの?ちょっと待って髪を整えるわ」

「いただいた後はお口を拭きます」

女子会開催中です(^^)V