2014/01/04(Sat) Category : 未分類
新年明けましておめでとうございます。
どうも、森田です。
我が家の新年の恒例行事として、
初詣は一宮市の真清田神社に参拝することにしています。
いつも、奥さんの自宅から20分ほどかけて、
真清田神社の東を流れる川沿いを子供と一緒にテクテク歩いていきます。
神社に近づくにつれて人も増え、境内はもの凄い人だかり。
気のせいかもしれませんが、今年はいつもより人が多かった気がします。
子供3人連れての参拝にはとてもじゃありませんが中に入れず、
結果、神社には行きましたが、お参りせずに帰ることにしました。
↓これが真清田神社です。キレイですよね。

これは初詣のときの写真ではないので人はいませんが、ここが人でぎっしりと埋まります。
帰りは、神社の南の商店街を通って行くのですが、
そこには「鉄道模型喫茶」があります。
いつも入りたいと思っているのですが、私と息子以外は興味なし…
今年も外から眺めるだけに… いつか息子と行います。
と言うことで、これと言って変わったことのないお正月でしたが、
ゆっくりと過ごすことが出来ました。それが一番ですね。
それでは、今年もよろしくお願いいたします。
どうも、森田です。
我が家の新年の恒例行事として、
初詣は一宮市の真清田神社に参拝することにしています。
いつも、奥さんの自宅から20分ほどかけて、
真清田神社の東を流れる川沿いを子供と一緒にテクテク歩いていきます。
神社に近づくにつれて人も増え、境内はもの凄い人だかり。
気のせいかもしれませんが、今年はいつもより人が多かった気がします。
子供3人連れての参拝にはとてもじゃありませんが中に入れず、
結果、神社には行きましたが、お参りせずに帰ることにしました。
↓これが真清田神社です。キレイですよね。

これは初詣のときの写真ではないので人はいませんが、ここが人でぎっしりと埋まります。
帰りは、神社の南の商店街を通って行くのですが、
そこには「鉄道模型喫茶」があります。
いつも入りたいと思っているのですが、私と息子以外は興味なし…
今年も外から眺めるだけに… いつか息子と行います。
と言うことで、これと言って変わったことのないお正月でしたが、
ゆっくりと過ごすことが出来ました。それが一番ですね。
それでは、今年もよろしくお願いいたします。