『新美南吉記念館』で季節の変わり目を感じる~
2018/09/15(Sat) Category : 未分類
エスケア半田の斎藤です
8月31日新美南吉記念館に行きました。
さて、今回企画してくれたのは岩間さん
同行する職員は岡戸君と明日香ちゃんです。
童話『ごんぎつね
』の作者として知られる
新美南吉の記念文学館です。
かわいそうすぎて
『ごんぎつね
』の物語を
私は今でも涙なしでは読めません


新美南吉記念館の中に一歩足を踏み入れると
南吉の童話の世界が広がります




館内には「図書閲覧室」「ビデオシアター」
「展示室」などがあります
NさんとIさんはスタンプを押し、Fさんは
南吉の像を見ては「ひろちゃんがおる」と
ご自分の息子さんと重ね合わせていたようです。


さて、一通り見学した後は
「cafe&shop ごんの贈り物」で
お茶タイムです




カフェの中には、絵本などが置いてあり
「スイミー」「はらぺこあおむし」など
可愛くて素敵なお話ばかりで職員も十分
楽しめた様でした


とても暑い日でしたが、“夏の暑さ”
“つくつくほうしの鳴き声”
“夏の終わりと秋の入り口”季節の移り変わり
を感じていただけたのでは?と企画した
岩間さんが報告してくれました


9月23日にはエスケア祭
10月15日~16日には『日間賀島
』の一泊旅行が待っています

読書の秋、実りの秋、収穫の秋・・・皆さんはどんな秋
を
満喫しますか?
では、ごきげんよう~

8月31日新美南吉記念館に行きました。
さて、今回企画してくれたのは岩間さん

同行する職員は岡戸君と明日香ちゃんです。
童話『ごんぎつね

新美南吉の記念文学館です。
かわいそうすぎて


私は今でも涙なしでは読めません



新美南吉記念館の中に一歩足を踏み入れると
南吉の童話の世界が広がります




館内には「図書閲覧室」「ビデオシアター」
「展示室」などがあります

NさんとIさんはスタンプを押し、Fさんは
南吉の像を見ては「ひろちゃんがおる」と
ご自分の息子さんと重ね合わせていたようです。


さて、一通り見学した後は
「cafe&shop ごんの贈り物」で
お茶タイムです





カフェの中には、絵本などが置いてあり
「スイミー」「はらぺこあおむし」など
可愛くて素敵なお話ばかりで職員も十分
楽しめた様でした



とても暑い日でしたが、“夏の暑さ”
“つくつくほうしの鳴き声”
“夏の終わりと秋の入り口”季節の移り変わり
を感じていただけたのでは?と企画した
岩間さんが報告してくれました



9月23日にはエスケア祭
10月15日~16日には『日間賀島



読書の秋、実りの秋、収穫の秋・・・皆さんはどんな秋

満喫しますか?
では、ごきげんよう~
