☆生きる希望を☆彡
2019/04/20(Sat) Category : 未分類
エスケア半田の斎藤です
4月17日にYさんをご自宅へお連れしました

Yさんは脳梗塞を発症され、経鼻経管栄養となり
昨年11月に入居となりました
入居後は、経口摂取や離床のアプローチをしますが
なかなか思うように行きませんでした
そんなYさんですが、自宅には「行きたい」と
はっきり意思表示されていました
担当の杉江さんが計画してくれました
いざ出発です
運転手は斎藤です


出掛ける時には担当の“杉江さん”が
ティッシュの箱で
作ったごみ入れも持参します

門の上に“カエルさん”
お庭には狸さんがお二人いましたよ

家の中は綺麗に片付けられていました
もともと綺麗に住んでいたようです





居間に入るとすぐに目に入ったのは
たくさんの“トロフィー”です
この“トロフィー”は
写真が入選した時のものだそうです

クローゼットの中からたくさんの帽子
が
出てきました
持ち帰る帽子を選んでいます

お仏壇に手を合わせます
自宅を後にして次は自宅近くの“ベイシア”へ・・・。
少し疲れた様子で今日の所は寄らずに帰りました
「何か食べて帰りましょう」と声を掛けても
「何も食べたいと思わない」「飲みたいとも思わない」
と言われます
人生に希望を持てないでいる様子のYさん
もう1度、生きる希望
を持っていただけるよう
少しずつ一歩一歩出来ることから
全力で頑張っていきたいと思います


こんなお顔を増やしていきたい


でも、焦らず、でも、諦めず・・・ですね



4月17日にYさんをご自宅へお連れしました


Yさんは脳梗塞を発症され、経鼻経管栄養となり
昨年11月に入居となりました

入居後は、経口摂取や離床のアプローチをしますが
なかなか思うように行きませんでした

そんなYさんですが、自宅には「行きたい」と
はっきり意思表示されていました

担当の杉江さんが計画してくれました

いざ出発です




出掛ける時には担当の“杉江さん”が
ティッシュの箱で
作ったごみ入れも持参します


門の上に“カエルさん”

お庭には狸さんがお二人いましたよ


家の中は綺麗に片付けられていました
もともと綺麗に住んでいたようです






居間に入るとすぐに目に入ったのは
たくさんの“トロフィー”です

この“トロフィー”は

写真が入選した時のものだそうです


クローゼットの中からたくさんの帽子

出てきました



お仏壇に手を合わせます

自宅を後にして次は自宅近くの“ベイシア”へ・・・。
少し疲れた様子で今日の所は寄らずに帰りました

「何か食べて帰りましょう」と声を掛けても
「何も食べたいと思わない」「飲みたいとも思わない」
と言われます



もう1度、生きる希望

少しずつ一歩一歩出来ることから
全力で頑張っていきたいと思います



こんなお顔を増やしていきたい



でも、焦らず、でも、諦めず・・・ですね


